Quantcast
Channel: 01.Webサービス – Punksteady
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13

使用中のChrome Extension公開します

$
0
0


@knk_n さんのブログaN unsKilled everNoter, Knk_nにて行われている企画

「私のChrome Extension晒し」なんて企画を始めようと思うがどうだい? に参加してみようと思います。
@knk_n さんには毎度企画にのってもらったり、寄稿してもらったりとしているので感謝の意を込めて書きたいと思います。
そもそもは、Evernote内を串刺し検索できるという理由からChromeに乗り換えました。
使いこなしているとはいえませんが、使用しているエクステンションを紹介しようと思います。
iPhone同様に余分なものは入れたくないので非常に少ないです。

使用しているエクステンションは全部で6つだけ・・・・

非常に少ないので画像を見てもらったほうが早いですね。



Hide Twitter Guff

TwitterのWeb版の右側の情報を非表示にしてくれるエクステンションです。これですっきり!

参考:Hide Twitter Guff

 

Super Google Reader

Google Readerのフィードを簡単に全文表示してくれるプラグインです。まるごとRSS経由でGoogle Readerに登録してしまうのであまりしよう頻度は高くないかもです。しかし、簡単な操作で全文読めるので便利だと思います。

参考:Google リーダーでRSSを全文配信化して可読性も高めるChrome拡張「Super Google Reader」

 

WP Tweet Button

ついこの前に見つけたプラグインです。見ているページを簡単に短縮URLを使ってつぶやける便利なエクステンションです。

参考:TweetボタンをChromeに埋め込むと予想外に便利 

まとめ

以上6つのエクステンションの簡単な紹介をさせていただきました。とても参考になりませんね。

一応今のところは、このような状態で満足しています。特に不自由も感じていません。というかもっと便利なエクステンションはたくさんあると思います。しかし、闇雲に入れて、使用しないという状況を生み出さないためにもシンプルにしています。無ければ無いなりになんとかなるものだと思っています。

Hacks for Creative Life! 不要なエクステンションを捨て去ってGoogleChromeを快適に使おう! 

是非、今回の@knk_nさんの企画にたくさんの方に参加していただきたいと思います。企画というのは参加者が多ければ多いほどより楽しくなりますし、新たな発想や発見を得るための貴重な機会になると思っているからです。

自分が使用しているものをブログ記事として保存しておくのも立派なログだし、必ず役に立つ日がくるはずです。自分にとっても誰かにとっても少しでも役に立てたらいいなという気持ちでブログを執筆しています。このような機会を頂きありがとうございます。

最後に、自分の企画である【企画】iPhoneのホーム画面を見せてくださいVol.3にも参加を是非お願いします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 13

Trending Articles